一宮市の整体院
モリケン整体 ストレッチなしで成果
〒491-0843 愛知県一宮市柳戸町1-23(名鉄一宮駅、尾張一宮駅からともに徒歩12分)
30年来の外反母趾
膝の痛みでの来院でした。
*足首の痛み・捻挫もほぼ同じ施術です。
外反母趾
こんな症状で悩んではいませんか?
おしゃれをしたいが好きな靴が履けない
靴下が脱げたり回ってしまう
魚の目、捻挫の後遺症、腫れや疲れやすい足首、かかと痛が気になる
立ち方が悪くなって靴の片減りある
足上げ・浮き指になる
外反母趾の痛みは、足指の筋肉のアンバランスにより親指が曲がることにより出ます!神経の働きが悪いと筋肉につっぱりを作ります。背骨のずれを直すことで足先まで神経の動きが良くなります。
外反母趾が痛くない走れる・旅行に行ける
*施術間隔を空けすぎる方は時間がかかります。
足に合っていない靴を履く
腰~あしの筋肉を調べる
外反母趾の方でも脚に関係のある可動域と筋肉の緊張を調べます。
・施術前後にひざおよび足首の関節の可動域(膝曲げ・伸ばし時の角度)・距離を確認する。改善の目安になります。
当院では腰から下の骨のズレを調整する施術となります。
器具で骨の補正法を行ないます
木づち療法の
トントンは痛くないです
外反母趾の施術の中で慢性腰痛も取れてしまうのは当地区でここだけ。
背骨の歪みによってコリがおきます(神経支配による筋肉の緊張)
まずは、腰骨ズレと骨盤のゆがみを木づちで肩タタキのようにトントンすることで直します。これで筋肉が正常に働くようになります。
筋肉の硬縮を取ることによって順次ひざから足までの動かせる範囲が広くなります。
◎ 慢性腰痛とは、起床時の腰張り、イスの腰かけていて立ち上がるとき腰が伸びない、固まっている、立っていると腰が重くなってくるなどの症状、足の冷え、足がだるいは血行が悪いことから起きます。
◎ 外反母趾、魚の目、捻挫の後遺症、腫れや疲れやすい足首、かかと痛までお任せ
◎ひざ関節だけでなく股関節、足関節の狂いからも足先に影響を与えます。必要に応じて修正します。
・施術前後にひざおよび足首の関節の可動域(膝曲げ・伸ばし時の角度)・距離を確認する。改善の目安になります。
TEL(電話)にて
『運動療法のページを見た』とお気軽にお問い合わせください。
症状・かんたんなご質問にお答え下さい。
① 症状を教えて頂きます。
どこが痛いですか?
例A 外反母趾です等・・
② 日程・時間の調整をして予約を行ないます。
初回は、火曜・金曜に限定しています。
症状とは、不具合の事、体の異常・不調をさします。
来院して頂き症状を詳しく教えて頂きます。
足の検査をします。足可動域の範囲、痛みの度合を確認します。(検査)
施術方法の説明と施術に移ります。
母趾内転筋
足裏の筋肉のバランスを整えることで外反母趾を改善に導きます。
症状に合った痛くない施術を行ないます。
原因として...
足の甲の筋力が弱って足が横に広がった分だけ母趾内転筋が引っ張られるために指先が内側に曲がることにより痛みが生じます。
当院での施術は、まず足にいってる筋肉を緩めます。
その上で 腰のゆがみをとると脚全体の筋肉のバランスが整います。足指の骨が締めやすくなります。
自宅での包帯巻、市販の装具使用を併用をしていただきます。
締めた状態で固定することで 外反母趾、指上げ足(浮き指)偏平足をはじめ、その他、足の変形や痛み全般に渡り、いくぶん良くなります。
外反母趾に対して気を付ける点をアドバイスさせて頂きます。
次回の予約をして頂きお気をつけてお帰り下さい・・・
外反母趾の施術に興味をお持ちの方は、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
電子マネー利用可(Pay Pay/M Pay/d払い)
外反母趾 両足 | 7,000円 |
---|
骨盤矯正+腰矯正+足の矯正
日常生活に支障がある足の痛み。
外反母趾 片足 | 6,000円 |
---|
*無駄な時間と無駄なツラサを克服できる整体院
*即効性、持続性の効果がわかる整体
*痛みが最短回数で改善
仙骨と神経図
腰骨・仙骨を整える理由
(足のアーチに関係する筋肉と背骨から出た神経支配を正常にする必要があります。)
長腓骨筋を支配するのが 腰4から仙骨1の神経
長脛骨筋を支配するのが 腰4から仙骨1の神経
後脛骨筋を支配するのが 腰5から仙骨1の神経
長母趾屈筋を支配するのが 仙骨1,2の神経